報告 7,9.稲荷大明神大祭及び 水子地蔵尊供養のご報告 7月9日(日)午前11時より稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養が修行されました。 多くの皆様にご焼香して頂き、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛等を祈願致しました。 2023.07.14 報告稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養祭2023
大坐禅会 7.25.夏の大坐禅会のご案内 7月25日(火)午後3時半(午後3時集合・午後5時終了予定)より夏の大坐禅会を開催いたします。 初めて参加される方も丁寧にご指導いたします。また椅子坐禅も行っておりますので足の不自由な方も安心してご参加ください。 ただひたすらに座る... 2023.07.14 大坐禅会2023
全久寺まつり 7.2. 全久寺まつり2023のご報告 7月2日(日)午前11時より「全久寺まつり2023」が開催されました。今年は天候にも恵まれ、多彩な催しものや約40店舗の様々な出店が並び、全道各地より大勢の来場者が訪れて終日大盛況でした。 お忙しい中、お力添えをいただいた実行委員会の皆様... 2023.07.14 全久寺まつり2023
報告 6.13. 境内清掃のご報告 6月13日(火)曇り空の中、午前8時より大勢の檀信徒の皆様にご協力いただき境内清掃が行われました。おかげ様で境内隅々まで綺麗になりました。終って昼食はお楽しみのバーベキューで労をねぎらいました。 2023.06.15 報告年間行事
ご案内 7.9.稲荷大明神大祭 及び 水子地蔵尊供養のご案内 7月9日(日)午前11時より当寺の鎮守様である稲荷大明神様に家内安全・風雨順調・五穀豊穣・商売繁盛などを祈願致します。 引き続き本堂裏手にある水子地蔵尊への供養を行います。 大勢のご参詣をお待ちしております。 2023.06.15 ご案内稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養祭
報告 5.14. 春の行楽研修のご報告 5月14日(日)恒例の春の行楽研修会があり、 25名の参加のもと、実施されました。 今年は月形樺戸博物館を経由し、 その後、ふとみ銘泉 万葉の湯にて昼食と温泉につかりました。 とても楽しい行楽研修となりました。 2023.05.15 報告春の行楽研修会2023
ご案内 7.2. 全久寺まつり2023のご案内 7月2日(日)午前11時より午後5時まで「全久寺まつり2023」を開催いたします。 年に一度の楽しい行事です。境内には海鮮市場、当別町物産市など40店以上のお店が並びます。 またお寺を含め周辺に100台以上とめられる駐車場を確保して... 2023.05.06 ご案内全久寺まつり
ご案内 7.1. 七夕コンサート2023のご案内 7月1日(土)(午後5時半開場 午後6時開演)に5年ぶりにふだい荒磯太鼓の会の皆様をお招きして七夕コンサートを開催いたします。 今年で22回目を迎えるこの行事も毎年200名を超える来場者があり、夏の風物詩的なイベントとなっております。 ... 2023.05.06 ご案内七夕コンサート
ご案内 6.13.境内清掃のご案内 6月13日(火)午前8時よりお寺の内外清掃を行います。 清掃用具は各自ご持参ください。大勢のご協力をお願い致します。 お昼は境内でお楽しみバーベキューで労をねぎらいます。 2023.04.18 ご案内年間行事2023