報告

8.6. 平和の鐘

広島に原爆が投下されて75年を迎えた8月6日(木)、犠牲者の冥福を祈るとともに世界の平和を祈願して平和の鐘を響かせました。
報告

8.1. 境内清掃のご報告

8月1日(土)朝8時より、大勢の檀信徒の皆様によって内外の大掃除、 さらに座布団干しも行いました。 ご協力をいただきました皆さま、本当にありがとうございました。
ご案内

8.1.境内清掃のご案内

8月1日(土)午前8時よりお盆に向けてお寺の内外の清掃を行います。清掃用具は各自ご持参下さい。大勢のご協力をお願い致します。
報告

7.25. 夏の坐禅会のご報告

7月25日(土)午後3時より、坐禅会が修行されました。坐禅中は静かに整った空気が満ちて皆様の真剣さが伝わってきました。 今を見つめてありのままの自分を受け入れる。二度とやってこない今をただひたすらに坐って頂きました。ご参加頂きました皆様、あ...
ご案内

7.25. 大座禅会のご案内

初めて参加される方も丁寧にご指導致します。椅子坐禅も行っておりますので足の不自由な方も安心してご参加下さい。 ただひたすらに坐ることから得られる心身のすがすがしい気持ちをぜひ一度体験してみてください。参加費は無料です。
報告

7.9. 稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養のご報告

7月9日(木)午前11時より稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養が修行されました。 日差しが強く猛暑の中ではありましたが多くの皆様にご焼香して頂き、願い事を祈願致しました。
2020

庫裡2階床の間

昨年の秋から制作を依頼していた床の間絵が完成した。壁一面に描かれた龍の水墨画である。今にも躍り出てくるような圧巻の迫力で、和室の格調が一段と上がった。
ご案内

6月の境内の様子

境内の中庭の枯山水(川や池などの水を使わず、石組を中心に構成された庭のこと)に砂紋を描きました。 是非足をお運びください。
報告

6.11. 境内清掃のご報告

6月11日(木)雨模様の中、午前8時より多くの檀信徒の皆様にご協力いただき境内清掃が行われました。おかげ様で境内隅々まで綺麗になりました。ありがとうございました。
ご案内

6月の境内の様子

中庭の石庭がきれいです。また本堂前の「昇龍の松」もきれいに剪定されました。 是非お足をお運び下さい。
タイトルとURLをコピーしました