こども健康祈願祭

こども健康祈願祭並びに釈尊降誕会法要のご報告

4月8日(土)午後1時よりこども健康祈願祭並びに釈尊降誕会法要が修行されました。こども健康祈願祭では、2名のお子さんの健やかなる成長を祈願し、ご参詣の皆様と共に心を込めてお祈り致しました。 引き続き釈尊降誕会法要では綺麗な花で彩られた...
ご案内

日曜坐禅会のご案内

今年も4月から10月までの毎週日曜日午前6時30分より本堂にて坐禅会を行います。初めて参加される方も丁寧にご指導致しますのでお気軽にお越し下さい。また椅子坐禅も行っておりますので足の不自由な方もご安心下さい。参加は無料です。
ご案内

お焚き上げ供養のご案内

ご不要になった仏具、人形、写真位牌、仏壇、御守、御札等、処分に困った場合は何でもご相談下さい。心を込めてお焚き上げ供養させて頂きます。 またお檀家さんだけでなく、一般の方々からもお焚き上げの依頼を多くお受けしておりますのでお気軽にご相談下...
春彼岸の先祖供養

3.23. 春彼岸の先祖供養・護持会総会のご報告

3月21日(火)午後1時より春彼岸の先祖供養が修行され、大勢の皆様にご参詣ご焼香いただきました。本当にありがとうございました。 また引き続き大広間にて護持会総会が開催され、令和5年度の事業計画案、及び予算案が審議され、満場一致で承認されま...
春の行楽研修会

5.14. 行楽研修会のご案内

今年は月形樺戸博物館を見学いたします。 その後、ふとみ銘泉万葉の湯にて昼食をとり、温泉で日頃の疲れをいやします。 会費はおひとり様5000円で定員は40名までとなっております。 お申し込みはお寺までご連絡ください。
ご案内

4.8.こども健康祈願祭並びに降誕会法要のご案内

4月8日(土)午前12時半よりこども健康祈願祭、引き続き降誕会法要を修行致します。 こども健康祈願祭は乳幼児から小学生までのお子様の健やかな成長をご祈願する法要です。お申込みされたお子様には記念写真と記念品をお渡し致します。 降誕会法要...
春彼岸の先祖供養

3.21.春彼岸の先祖供養のご案内

3月21日(火)午後1時より春彼岸の先祖供養を修行いたします。 「彼岸」は、亡き方を御縁として、ご先祖様に手を合わせ、より良く生きるために日常生活の微調整を致しましょう。皆様でぜひお参りにいらして下さい。
2023

2.15.釈尊涅槃会法要のご報告

2月15日(水)午後1時より、お釈迦様の祥月命日であります涅槃会法要が修行されました。 また法要後13日に撞きました涅槃ダンゴを参詣者全員にお配り致しました。
報告

2.13. 涅槃ダンゴつきのご報告

2月13日(月)午前8時より涅槃会法要にお供え致しますダンゴつきが行われました。 当日は天候にも恵まれ、大勢の皆様にお手伝いをして頂きました。ご協力を頂きました皆様ありがとうございました。
報告

2.3.節分祈祷会のご報告

2月3日(水)午前11時より節分厄払い祈祷会が修行されました。 また二週間の寒修行が無事満願を迎え、観世音菩薩様に無魔円成の満願諷経を執り行いました。行者の皆様、そしてご協力を頂いたすべての方々に御礼申し上げます。 その後3時より大広間...
タイトルとURLをコピーしました