年間行事

報告

6.13. 境内清掃のご報告

6月13日(火)曇り空の中、午前8時より大勢の檀信徒の皆様にご協力いただき境内清掃が行われました。おかげ様で境内隅々まで綺麗になりました。終って昼食はお楽しみのバーベキューで労をねぎらいました。
報告

5.14. 春の行楽研修のご報告

5月14日(日)恒例の春の行楽研修会があり、25名の参加のもと、実施されました。今年は月形樺戸博物館を経由し、その後、ふとみ銘泉 万葉の湯にて昼食と温泉につかりました。とても楽しい行楽研修となりました。
ご案内

6.13.境内清掃のご案内

6月13日(火)午前8時よりお寺の内外清掃を行います。清掃用具は各自ご持参ください。大勢のご協力をお願い致します。お昼は境内でお楽しみバーベキューで労をねぎらいます。
春の行楽研修会

5.14. 行楽研修会のご案内

今年は月形樺戸博物館を見学いたします。その後、ふとみ銘泉万葉の湯にて昼食をとり、温泉で日頃の疲れをいやします。会費はおひとり様5000円で定員は40名までとなっております。お申し込みはお寺までご連絡ください。
報告

2.13. 涅槃ダンゴつきのご報告

2月13日(月)午前8時より涅槃会法要にお供え致しますダンゴつきが行われました。当日は天候にも恵まれ、大勢の皆様にお手伝いをして頂きました。ご協力を頂きました皆様ありがとうございました。
報告

2.3.節分祈祷会のご報告

2月3日(水)午前11時より節分厄払い祈祷会が修行されました。また二週間の寒修行が無事満願を迎え、観世音菩薩様に無魔円成の満願諷経を執り行いました。行者の皆様、そしてご協力を頂いたすべての方々に御礼申し上げます。その後3時より大広間にて毎年...
ご案内

2.3.節分厄払い祈祷会のご案内

2月3日(金)午前11時より本堂にて本年厄年、重ね年、祝い年の厄災消除、および身体堅固、交通安全、家内安全等の各種祈願の御祈祷法要を行います。お申し込みはお寺までご連絡願います。また当日の受付でも構いません。
ご案内

R5.1.20~2.3.寒修行のご案内

1月20日(金)~2月3日(金)迄御詠歌を唱えながら町内外を歩かせていただきますのでご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。尚、浄財の一部は社会福祉協議会に寄付させていただきます。
2022

12.31.除夜の鐘のご報告

令和4年12月31日(土)午後11時45分より除夜の鐘が鳴り響きました。今年は良好なお天気で大勢の皆様が鐘撞きに来られ、一年の無事安泰を願われました。 また大広間にてお神酒やお茶、縁起物の添待もあり、夜更けまで大勢の方で賑わっていました。
ご案内

1.16.大般若祈祷会法要のご案内

令和5年1月16日(月)午後1時より本堂にて新春・大般若祈祷法要を修行致します。また豪華福引き大会も法要終了後に開催いたしますので是非お越しください。 また当日不参加の方は今月より家内安全、交通安全、身体堅固、商売繁盛、学業成就、安産祈願、...