ご案内 朝の日曜坐禅会のご案内 4月から10月までの毎週日曜日午前6時30分より本堂にて坐禅会を行います。初めて参加される方も丁寧にご指導致しますのでお気軽にお越し下さい。椅子坐禅も行っておりますので足の不自由な方もご安心下さい。また参加は無料です。ご家族お揃いでお越し下... 2020.03.21 ご案内日曜坐禅会2020
こども健康祈願祭 4.8. こども健康祈願祭並びに花祭り法要のご案内 4月8日(水)午前12時半よりこども健康祈願祭、引き続き花祭り法要を修行致します。 こども健康祈願祭は乳幼児から小学生までのお子様の健やかな成長をご祈願する法要です。お申込みされたお子様には記念写真と記念品をお渡し致します。降誕会法... 2020.03.21 こども健康祈願祭ご案内年間行事2020
ご案内 3.20. 春彼岸の先祖供養のご案内 3月20日(金)午後1時より本堂にて春彼岸の先祖供養を修行致します。お彼岸とはご先祖様に感謝する大切な行事です。ご先祖様に手を合わせ、より良く生きるために 日常生活の微調整を致しましょう。当日はご好評のNPO法人まちの森による「ふれあい喫... 2020.02.18 ご案内春彼岸の先祖供養2020
報告 2.15. 涅槃会法要並びにダンゴまきのご報告 2月15日(土)午後1時よりお釈迦様の祥月命日であります涅槃会法要が修行されました。 その後、本堂にて皆様お待ちかねのダンゴ撒きで大いに盛り上がりました。 2020.02.18 報告法要2020
ご案内 3.29.第2回ハーブセミナーと音楽のあったかティータイムのご案内 3月29日(日)午後2時より全久寺にて「第2回ハーブセミナーと音楽のあったかティータイム」を開催いたします。ハーブ講師のお話を聞いたのちアコースティックギターの演奏を楽しみます。その後美味しいお菓子とハーブティーをいただいて潤いのひと時を... 2020.02.02 ご案内
ご案内 2.3.節分厄払い祈祷会のご案内 2月3日(月)午前11時より本堂にて節分厄払い祈祷会を修行致します。 家内安全、交通安全、身体健全等のお申込みもお待ちしております。 また午後3時より恒例の豆まきも行います。 ぜひお申し込みください。 2020.01.17 ご案内寒修行年間行事法要節分厄払い祈祷会2020
ご案内 寒修行のご案内 今年も婦人会の皆様が御詠歌を唱えながら町内外を歩かせていただきます。ご支援協力のほどよろしくお願いいたします。 また浄財の一部は社会福祉協議会に寄付させていただきます。 2020.01.11 ご案内寒修行年間行事
ご案内 1.16. 大般若会法要のご案内 大勢の御寺院様と共に心を込めて御祈祷法要を修行いたします。 一年の無事安泰、諸願の成就を祈願する法要です。 また法要終了後に、お楽しみの福引きがあります。今年も豪華景品を多数揃えてお待ちしております。 ご家族お揃いでお越しください。 ... 2020.01.11 ご案内大坐禅会年間行事2020
ご案内 12.22.サンデーひろばのご報告 12月22日(日)午前10時より全久寺においてサンデーひろば恒例の餅つきが行われました。 沢山の子供たちに臼と杵でお餅をついてもらい、つきたてのおいしいお餅を食べてもらいました。 また午後からクリスマスリースを作り、すてきなリースが完成しま... 2019.12.24 ご案内年間行事2019
ご案内 12.31.除夜の鐘のご案内 112月31日(火)午後11時45分より鐘撞き堂にて除夜の鐘を行います。 今年も残りあと僅かとなりました。 ゆく年の感謝と来る年が幸福である事を願って鐘を撞きましょう。 防寒対策をお忘れなくご家族お揃いでお越しください。 2019.12.24 ご案内年間行事2019