年間行事

ご案内

12.8.冬の大坐禅会のご案内

12月8日(月)午後5時半より冬の大坐禅会を本堂にて行います。禅宗では坐禅を重視しています。とりわけ私達曹洞宗においては、陰暦の12月1日から12月7日の一週間お釈迦様が坐禅の姿で瞑想されて8日の未明にお悟りを開かれたことをちなみ、その期間...
ご案内

11.8. 納骨堂供養会引き続き釈尊成道会法要のご案内

11月8日(土)午後12時半より法輪閣二階中央祭壇にて納骨堂供養会を修行いたします。各家それぞれの位牌段をお飾りください。また引き続き本堂にてお釈迦様がお悟りを開かれた仏教誕生を記念する成道会法要を修行いたします。法要が終わりましたら、恒例...
檀信徒研修会

10.3~10.4.檀信徒研修会のご案内

今年の檀信徒研修会は、曹洞宗全体の婦人会が創立50周年を迎えるにあたって、記念として各寺院揃っての合同研修会となります。定山渓万世閣ホテルミリオーネを会場とし、記念公園には東北福祉大学学長を務められる千葉公慈師をお招きして「仏教のいま、これ...
ご案内

7.25.夏の大坐禅会のご案内

7月25日(金)午後3時より本堂にて夏の大坐禅会を開催いたします。初めて参加される方も丁寧にご指導致します。椅子坐禅も行っておりますので足の不自由な方も安心してご参加下さい。ただひたすらに坐ることから得られる心と身体のすがすがしい気持ちをぜ...
ご案内

6.11. 境内清掃のご案内

6月11日(水)午前8時より内外の境内清掃を行います。掃除用具は各自ご持参ください。作業の後、お昼は恒例のバーベキューを予定しております。皆さんと楽しいひとときを過ごせればと思っております。多くの皆様のご参加お待ちしております。
ご案内

5.12.春の行楽研修会のご案内

今年の行楽研修会は札幌市豊平区の龍松寺様に参拝をし、お昼にサッポロビール園で懇親会を行います。会費は6000円、定員を30名までとさせていただきます。皆様のご参加をおまちしております。
報告

2.13.涅槃ダンゴつきのご報告

2月13日(木)午前8時より涅槃会法要にお供え致しますダンゴつきが行われました。今年も大勢の皆様にお手伝いをして頂きました。ご協力を頂きました皆様ありがとうございました。
報告

2.3. 寒修行並びに厄払い祈祷会のご報告

2月3日(月)午前11時より節分厄払い祈祷法要が修行されました。また寒修行も同日無事に円成し、婦人会の皆様による満願のご詠歌が唱えられました。約2週間にわたって寒修行にご協力頂き、誠に有難うございました。
ご案内

2.3.節分厄払い祈祷会のご案内

2月3日(月)午前11時より節分厄払い祈祷会を修行いたします。家内安全・交通安全・身体健全などのお申し込みもお待ちしております。また午後3時より恒例の豆まきも行います。是非ご参加ください。
2024

12.31.除夜の鐘のご案内

12月31日(火)午後11時45分より鐘撞き堂にて除夜の鐘を行います。今年も残りあと僅かとなりました。ゆく年の感謝くる年が幸福であることを願って鐘を撞きましょう。是非ご家族でお揃いでお越しください。