全久寺
  • トップ
  • ごあいさつ
  • 沿革
  • 年間法要
  • 全久寺の活動
    • 婦人会活動
  • 祈願・祈祷・供養
    • 永代供養
  • 施設案内
  • 交通案内
  • お問い合せ
ホーム
ご案内
2.13.涅槃ダンゴつきについて
ご案内中止・延期涅槃ダンゴつき

2.13.涅槃ダンゴつきについて

ご案内
2022.01.29

2.13.涅槃ダンゴつきについて

毎年恒例の涅槃ダンゴつきですが現下のコロナ状況を鑑みて中止といたします。

全久寺

関連記事

ご案内

10.25.境内清掃及び雪囲い作業のご案内

10月25日(水)午前9時よりお寺の内外の掃除と境内樹木の雪囲い作業を行います。清掃用具などは、各自でご用意願います。また昼食はお寺でご用意いたします。お手伝いいただける時間でかまいません。大勢のご協力をお願い致します。
ご案内

11.8. 納骨堂供養会引き続き釈尊成道会法要のご案内

11月8日(土)午後12時半より法輪閣二階中央祭壇にて納骨堂供養会を修行いたします。各家それぞれの位牌段をお飾りください。また引き続き本堂にてお釈迦様がお悟りを開かれた仏教誕生を記念する成道会法要を修行いたします。法要が終わりましたら、恒例...
こども健康祈願祭

4.8. こども健康祈願祭並びに花祭り法要のご案内

4月8日(水)午前12時半よりこども健康祈願祭、引き続き花祭り法要を修行致します。こども健康祈願祭は乳幼児から小学生までのお子様の健やかな成長をご祈願する法要です。お申込みされたお子様には記念写真と記念品をお渡し致します。降誕会法要はお釈迦...
ご案内

5.14.春の行楽研修会のご案内

同じ曹洞宗寺院様を参拝し、場所を変えて懇親会を行い楽しいひと時を過ごす会です。今年は赤平の全龍寺様を参拝いたします。その後、美唄市のピパの湯「ゆーりん館」にて温泉とランチ後、市内の東明公園を散策いたします。参加者全員に素敵なお土産をプレゼン...
ご案内

7.25.夏の大坐禅会のご案内

7月25日(金)午後3時より本堂にて夏の大坐禅会を開催いたします。初めて参加される方も丁寧にご指導致します。椅子坐禅も行っておりますので足の不自由な方も安心してご参加下さい。ただひたすらに坐ることから得られる心と身体のすがすがしい気持ちをぜ...
ご案内

2.15.釈尊涅槃会法要(ダンゴマキ)のご案内

2月15日(木)午後1時より本堂にて釈尊涅槃会法要を修行いたします。また法要後に13日に撞いたお団子を撒きます。是非お越しください。
2.3.節分厄払い祈祷会並びに豆まきについて
2.15.釈尊涅槃会法要並びにダンゴまきについて

カテゴリー

  • 120周年記念大法要
  • 2016
  • 2017
  • 2021
  • 2022
  • 2024
  • ご案内
    • 中止・延期
    • 報告
  • サンデーひろば
    • 一泊合宿
  • 全久寺まつり
    • 七夕コンサート
  • 大すす払い
  • 年間行事
    • 大坐禅会
    • 寒修行
    • 春の行楽研修会
    • 曹洞宗北海道管区主催・檀信徒本山研修会
    • 梅花流全国奉詠大会
    • 檀信徒研修会
    • 涅槃ダンゴつき
    • 節分厄払い祈祷会
    • 納骨堂供養会
    • 除夜の鐘
  • 月間行事
    • お針の会
    • 婦人会の月例会
    • 日曜坐禅会
    • 梅花流御詠歌
  • 未分類
  • 未分類
  • 法要
    • お盆の先祖供養
    • こども健康祈願祭
    • 両祖忌並びに御開山歴住報恩法要
    • 大般若祈祷会
    • 新亡供養
    • 春彼岸の先祖供養
    • 秋彼岸の先祖供養
    • 稲荷大明神大祭及び水子地蔵尊供養祭
    • 萬灯供養
    • 釈尊成道会
    • 釈尊涅槃会法要
    • 釈尊誕生会法要
  • 2019
  • 2020
  • 2023
  • 2025

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年7月
  • 2016年3月

曹洞宗 全久寺

〒061-0215
北海道石狩郡当別町対雁41
TEL 0133-23-2068

全久寺
Copyright © 2022kosakaisyou Co.,Ltd.
    • トップ
    • ごあいさつ
    • 沿革
    • 年間法要
    • 全久寺の活動
      • 婦人会活動
    • 祈願・祈祷・供養
      • 永代供養
    • 施設案内
    • 交通案内
    • お問い合せ
  • ホーム
  • トップ