‘サンデーひろば’
11.15.第110回サンデーひろばのご案内
2020-11-01
11月15日(日)に第110回サンデーひろばを実施いたします。
今回は「子ども食堂」のみの開催です。
参加は無料ですが必ずマスク着用にてご家族お揃いでご参加下さい。
(午前11時より午後1時まで)
10.18.サンデーひろばのご報告
2020-10-19
10月18日(日)午前11時より第109回サンデーひろば(みんなの食堂)を実施いたしました。
参加者一同は美味しいカレーに舌鼓をうち、楽しいランチのひと時を過ごしました。
10.18.サンデーひろばのご案内
2020-10-13
10月18日(日)に第109回サンデーひろばを実施いたします。
今回は「子ども食堂」のみの開催です。
参加は無料ですが必ずマスク着用にてご家族お揃いでご参加下さい。
(午前11時より午後1時まで)
9.27.サンデーひろばのご報告
2020-09-29
9月27日(日)午前11時より第108回サンデーひろばを実施いたしました。
今回は「みんなの食堂」のみの開催でしたが、親子で大勢参加して頂きました。
参加者一同は美味しいカレーに舌鼓をうち、楽しいランチのひと時を過ごしました。
9.27.第108回サンデーひろばのご案内
2020-09-14
9月27日(日)第108回サンデーひろばを実施いたします。
今回は「子ども食堂」のみの開催です。
参加は無料ですが必ずマスク着用にてご家族お揃いでご参加下さい。
(午前11時より午後1時まで)
サンデーひろば中止のお知らせ
2020-08-30
9月に開催する予定のサンデーひろばですが
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、中止とさせて頂きます。
サンデーひろば中止のお知らせ
2020-04-14
4月より6月にかけて開催する予定のサンデーひろばですが
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、中止とさせて頂きます。
4.26.サンデーひろばのご案内
2020-04-09
4月26日(日)午前10時より
第108回サンデーひろばを開催いたします。
今回は「教育長さんのお話 ニュースポーツで遊ぼう」です。
親子そろって一緒に体を動かしてみませんか?
参加は無料ですので是非お申し込みください。
12.22.第107回サンデーひろばのご案内
2019-12-18
12月22日(日)午前10時より第107回サンデーひろば「おもちつき」を開催いたします。
昼食はつきたてのおもちを頂きます。
参加は無料です。
親子でのご参加大歓迎です。
またサンデーひろばボランティアスタッフも募集しています。
興味のある方は是非お寺までご連絡ください。
10.13. サンデーひろばのご報告
2019-10-14
第105回サンデーひろばが開催されました。今回は札幌市内で科学塾講師を務める武岡和廣先生をお招きし、
「楽しい理科の実験教室」を開催しました。
参加者は興味深いお話に真剣に耳を傾けながら実験に取り組みました。
9.29. サンデーひろばのご報告
2019-10-05
9月29日(日)午前10時より全久寺の大広間にて第104回サンデーひろば「英語であそぼう」が開催されました。
今月は当別キッズインターナショナルクラブとの共催事業で、アメリカ・ヨーロッパからのゲストをお招きして、楽しい遊びを通して英会話を学びました。
7.20~21.サンデーひろば一泊合宿のご案内
2019-07-03
7月20日(土)午後1時半より全久寺において今年もサンデーひろば一泊合宿を開催いたします。
夏休みを迎える季節になりました。みんなでお寺に泊まって楽しいひと時を一緒に過ごしませんか?
参加料は子供一人500円(同伴の大人は1,000円)です。
是非お申し込みください。
5.26. サンデーひろばのご報告
2019-05-26
5月26日(日)午前10時より境内で本格石窯を使ってピザを焼きました。
快晴の空のもと保護者を入れて21名の参加がありました。
「NPO法人まちの森」の皆さまのご協力により、参加者一同おいしいピザに舌鼓をうちました。
5.26. サンデーひろばのご案内
2019-05-08
5月26日(日)午前10時より今年度第一回目のサンデーひろばを開催いたします。 今回のサンデーひろばは「ピザつくり」です。参加料は子ども一人300円(親子一組で500円)です。
また毎月ボランティアで子供たちのお世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。興味のある方はお寺までご連絡ください。
12.16.サンデーひろばのご報告
2018-12-16
12月16日(日)午前10時より全久寺においてサンデーひろば恒例の餅つきが行われました。
沢山の子供たちに臼と杵でお餅をついてもらい、つきたてのおいしいお餅を食べてもらいました。
11.18.サンデーひろばのご案内
2018-10-22
11月18日(日)午前10時よりサンデーひろばを開催いたします。
今回のサンデーひろばは「ピザつくり」です。
参加は無料ですので是非お越し下さい。
また毎月ボランティアで子供たちのお世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。
興味のある方はお寺までご連絡ください。
7.21. ~7.22.サンデーひろば1泊合宿のご報告
2018-07-23
7月22日(土)の午後1時半より23日(日)の午前8時まで
恒例の全久寺サンデーひろば一泊合宿が行われました。
今年は毎年好評のバーベキューや夜の肝試し、さらに
「札幌ハーモニカアンサンブル」の皆様の
素敵な演奏を楽しみました。
27名の子供たちにとって忘れられない楽しい合宿となりました。
7.21~7.22.第98回サンデーひろばのお知らせ
2018-07-07
夏休みを迎える季節になりました。みんなでお寺に泊まって楽しいひと時を一緒に過ごしませんか?
参加料は子供一人500円(同伴の大人は1,000円)です。
今年も石狩エンジェルクレ少年少女合唱団のお友達も一緒に参加します。また札幌ハーモニカアンサンブルの演奏会も予定しております(午後3時半予定)
7月17日(火)までにお電話もしくはFAXでご連絡ください。
(TEL0133-23-2068)
(FAX0133-23-0651)
2018-04-18
5月20日(日)午前10時よりサンデーひろば(4月はお休み)を開催いたします。
今回のサンデーひろばは「えいごであそぼう」です。
参加は無料ですので是非お越し下さい。
また毎月ボランティアで子供たちのお世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。
興味のある方はお寺までご連絡ください。
第96回サンデーひろばのお知らせ
2018-02-03
2月18日(日)午前10時より
大広間にてサンデーひろばを開催いたします。
今月はうどん作りを予定しております。
参加は無料ですので興味のある方は是非お寺までお申し込みください。
また毎月ボランティアで子供たちの
お世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。
興味のある方はお寺までご連絡ください。
H29.12.18. サンデーひろばのご報告
2018-01-06
12月18日(日)午前10時より全久寺においてサンデーひろば恒例の餅つきが行われました。
沢山の子供たちに臼と杵でお餅をついてもらい、つきたてのお餅を食べてもらいました。
第95回サンデーひろばのご案内
2017-11-22
12月17日(日)午前10時より第95回サンデーひろばを行います。
今回のサンデーひろばは毎年恒例の餅つきです。
参加は無料ですので是非お越し下さい。
また毎月ボランティアで子供たちの
お世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。
興味のある方はお寺までご連絡ください。
第94回サンデーひろばのご案内
2017-10-16
11月19日(日)午前10時よりサンデーひろばを行います。
今月はピンボールつくりを予定しています。
参加は無料です。昼食も用意してますのでぜひお越しください。
また毎月ボランティアで子供たちの
お世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。
興味のある方はお寺までご連絡ください。
第92回サンデーひろばのご報告
2017-09-18
9月17日(日)10時より全久寺の大広間にて第92回サンデーひろば「英語であそぼう」が開催されました。
今月は当別キッズインターナショナルクラブとの共催事業で、アメリカ・イギリス・フランス、そして中国からのゲストをお招きして、楽しい遊びを通して英会話を学びました!
9.17. 第92回サンデーひろばのご案内
2017-09-01
9月17日(日)午前10時よりサンデーひろばを行います。
今月は当別キッズインターナショナルクラブ共催の「英語で遊ぼう」です。
参加は無料です。昼食も用意してますのでぜひお越しください。
また毎月ボランティアで子供たちの
お世話をしてくれる方(サンデーひろば運営委員)を募集しています。
興味のある方はお寺までご連絡ください。
7.23~24.サンデーひろば1泊2日合宿のご報告
2017-07-25
7月23日(土)の午後1時半より24日の午前8時まで
恒例の全久寺サンデーひろば一泊合宿が行われました。
今年は町内の子供たちだけでなく、
石狩エンジェルクレア少年少女合唱団も含めた
33人の子供たちが参加しました。
今回は「和の心」のテーマをもとに、
茶道教室に挑戦し、バーベキューにスイカ割り、
夜はお約束の肝だめしで大いに盛り上がりました。
6.18. サンデーひろばのご案内
2017-06-07
6月のサンデーひろばは
北海道医療大学の九十九祭と薬用植物園見学です。
当日10時までにお寺に集合してバスにのり大学へと向かいます。
親子でのご参加は大歓迎です。
また定員20名になり次第、締め切らせていただきます。
お申し込みはお寺までお電話ください。
2016.7.16~7.17日.一泊合宿サンデーひろばレポート
2016-07-23
アメリカからの高校生10名と地元の小学生26人で一泊の交流合宿をしました。
言葉のカベをものともせずとても楽しい事業となりました。
サンデーひろば(平成の寺子屋)
2016-03-19
サンデーひろば(平成の寺子屋)
毎月一回
子どもの心を育てる場として、お寺を開放します。平成の寺子屋です、昔から大切にしてきた「和の心」を、子どもも大人も体験しながら学びませんか。